障がいのある方の就職をサポートする、という社会的なニーズの高さから、就労支援事業所のフランチャイズ市場は注目されています。ここでは、そんな就労支援事業所のフランチャイズへの参画を検討している人のために、FC本部を一覧で紹介。 事業やフランチャイズの特徴、初期費用などを短くまとめているので、参考にしてみてください。
国内の障がい者は年々増加傾向にあります。厚生労働省の公表によると、2006年に在宅している身体障がい者・知的障がい者が365.6万人だったのに対し、 2018年には524.9万人まで増加。そういった状況を経て、就労支援事業のフランチャイズが注目されています。 就労支援とは、就職したいものの、うまく仕事が見つからずに悩んでいる障がい者に対し、就職までのサポートをするサービスのこと。 ここでは、社会的にニーズの高い就労支援事業でのフランチャイズについて紹介します。
AT Companyが行っている就労移行支援事業では、発達障がいにフォーカスし、一人ひとりの特性に合う企業をマッチング。 その人が強みとする部分と合う企業と繋ぐことで、就職後の定着率が90%(2021年10月調査時点)と高い水準を誇っています。
d-careerは、大人の発達障がいに特化した就労プログラムを提供している就労移行支援事業所。 障がいに関する基礎知識からスタッフ研修まで、幅広くサポートしてくれるので、業界未経験者でも利用者の支援にしっかり向き合っていけるでしょう。
LOGZ GROUP株式会社はITカリキュラムを提供している就労支援事業所。運営はスタッフに任せ、オーナーは経営戦略に力を入れることも可能です。 また、FC加盟後もコンサルタントが巡回してくれるため安心できます。
ONEGAME(ワンゲーム)は、eスポーツ関連の事業への就職を支援する、就労継続支援B型事業所です。 “eスポーツ”という近年盛り上がっている切り口で、障がい者と企業とのマッチングをお手伝いできます。黒字化まではロイヤリティが無料なので、参入しやすいでしょう。
ONEGAME(ワンゲーム)のフランチャイズについて詳しく見る
ITと福祉事業の組み合わせが特徴です。ADHDやうつなどの精神障がい者を対象に、マナーやITスキルを学べる施設を提供します。社会貢献性を意識しており、ユーザー集客やIT教育ができる人材が豊富な企業です。景気に左右されない社会貢献事業を提案してくれるでしょう。
MY GOODは就労継続支援B型のサポート体制を採用し、運営者と利用者の両方が価値を感じられるサービスを提案しています。障害者グループホームと連携させることで安定した収益を実現し、働きたい障害者と人材を欲している企業を繋ぐ架け橋になっています。
アニメやゲーム、漫画が好きなスタッフが集まっているにじげん。利用者が楽しく通えるよう、居心地の良い環境づくりに徹しています。施設に漫画やフィギュアを用意したり、トランプや将棋をしたりなど、アットホームな雰囲気が魅力です。プロの漫画家やイラストレーターなどから本格的な講義を受けられます。オンラインで授業を受けられるため、自分のペースで学べるのもポイントです。
就労継続支援事業業界初の一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会に加盟。全国61事業所の開設と運営実績があります。FCの特徴は本業と制御ビジネスを組み合わせた点です。社会貢献とともに、資金リスクを減らし、安定収入が期待できます。
就労継続支援B型事業を行っており、助成金を受け取りながらの安定した経営を目指せます。申請書の作成といった面倒な業務は代行してくれるのも嬉しいポイント。オーナー専任型とオーナー兼任型か選択できます。生産活動では、ネットショップの運営などが可能です。
ONE×MAX(ワンバイマックス )のフランチャイズについて詳しく見る
国からの福祉収入だけではなく、生産活動収入や助成金収入をしっかりと確保しているのが特徴。一般就労に近い作業を行うことで生産活動収入をアップ。また、助成金の対象外とならないよう、基準を満たすためのサポートもしてくれます。
就労継続支援B型事業所「リハスモデル」の加盟店を募集中。契約から開業後もサポートが充実。育成教育ではセンター長やサービス管理責任者などの育成を行い、専門性の高い人材育成を実施中です。
就労継続支援事業のアルでは、障がい者の方の軽作業を支援する「就労継続支援B型事業所」の加盟店を募集しています。大がかりな物件を用意する必要がなく、自宅での開業も可能です。
就労継続支援A型・B型・移行支援のすべての事業に精通する笑顔プロジェクト。実際に直営店を運営している経験とノウハウを活かして、加盟店を親身にサポートしてくれます。
就労継続支援A型と就労移行支援によって、スキルアップとともに働く場所の提供も実施。一般的なビジネスだけでなくITスキルも学習内容に含まれているので、集客率の向上につながりやすいです。
安定性の高さが期待できる「eスポーツ」による就労継続支援を実施。確実な収益化を図るために、登録利用者が10名を超えるまでロイヤリティが発生しないなどの工夫を凝らしています。
最低4名から事業所開設ができる未来塾。人手不足でも簡単に事業をスタートできるうえ、開設前後のサポート体制も万全です。スピーディな対応ができるようサポートエリアを東日本・西日本に分けているのもポイント。
就労継続支援B型事業所であり、イラストなどの特徴的な学習コースを用意しています。営業・集客などのフォロー体制も充実し、初めてでも始めやすい環境が整っているでしょう。
誰もが加盟しやすいよう研修制度などのフォロー体制が整っており、利用者が10名未満もしくは開業1年未満であればロイヤリティーが通常の50%に設定されているので無理なく経営しやすいでしょう。
開業支援・運営支援のサービスを充実させ、フランチャイズ開業や運営を徹底的にフォローしてくれる体制が整っています。日本各地にある加盟店同士がネットワークを構築しサポートし合っているでしょう。
就労継続支援B型事業所の運営に関するフランチャイズ展開をしており、誰もが気軽にスタートできるよう初期費用を抑えたプランを提案。初心者でも始めやすいように手厚いフォロー体制もあります。
就労支援A型事業の運営に携わっており、宅配弁当事業を組み合わせたビジネスを実施。より不安が解消できるよう営業サポート・販促サポートなど幅広いフォロー体制を提供しています。
デリバリー専門のフランチャイズ「なごみ弁当」を運営しており、初期費用を抑えた事業展開をサポート。事業を開始する前から事業拡大に至るまで丁寧かつ親身なフォローが受けられるでしょう。
TYPES
「アントレ」「フランチャイズ加盟.net」「フランチャイズの窓口」「マイナビ独立」の4サイトに掲載されている介護・福祉系フランチャイズをすべて調査(2021年9月時点)。
4サイトでの掲載数が多い業種=特に盛り上がっている業種であると定義し、掲載数の多い3つの業種をピックアップしました。