ここでは、就労継続支援のフランチャイズを展開する「笑顔プロジェクト」の特徴や加盟オーナーの声、フォロー体制についてまとめました。加盟金や初期費用、契約期間についても調査しています。
笑顔プロジェクトは、就労支援事業のうちの「就労継続支援A型(雇用型)」「就労継続支援B型」「就労移行支援」の全ての事業所に携わってきたノウハウを持っています。3つの事業のいずれかを行うことも、複数の事業を展開することも可能。事業の形態に合わせたアドバイスができるフランチャイズです。就労支援の形がまだ決まっていない方や複数の事業を一度に展開したいという方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
笑顔プロジェクトの就労支援FC事業では、契約期間のしばりやロイヤリティが設けられていません。開業後から3か月が契約期間となり、その後は自身で事業所の運営を継続できます。ロイヤリティを支払う必要もないため、収益を上げた分は自身の事業所の収入です。補助金で経営が安定していけば、手腕によっては高収益を上げることも期待できるでしょう。加盟店の中には、開業から6か月で黒字化した事例もあるそうです。
笑顔プロジェクトでは、開業前と開業後に合わせたフォロー体制がそれぞれ整っています。開業前は指定基準に関するアドバイスや申請書類の作成方法、行政との協議に関するアドバイスなど、開業に必要なノウハウを丁寧にサポート。開業後も利用者を集めるためのサポートや事業収入に関するアドバイスなど、直接的に収益につながるためのフォローが行われます。開業後にしかわからない点も、直営店の運営経験を持つプロのスタッフが、チームとなって組織的に支えてくれる体制が整っています。
笑顔プロジェクトの加盟者の口コミは見つかりませんでした。
運営元企業 | 笑顔プロジェクト |
---|---|
初期費用 | 約800~1200万円 |
加盟金 | 記載なし |
ロイヤリティ | 0円 |
契約期間 | 記載なし |
開業目安期間 | 記載なし |
電話番号 | 03-4405-5927 |
公式HP URL | http://aru-o.com/ |
TYPES
「アントレ」「フランチャイズ加盟.net」「フランチャイズの窓口」「マイナビ独立」の4サイトに掲載されている介護・福祉系フランチャイズをすべて調査(2021年9月時点)。
4サイトでの掲載数が多い業種=特に盛り上がっている業種であると定義し、掲載数の多い3つの業種をピックアップしました。