他業種フランチャイズとの違いとは?

現在、介護系のフランチャイズビジネスが注目されています。 それは一体どのような理由があるからなのでしょうか。その理由を探るべく、ここでは介護系事業と、他業種を比較した場合のメリットや、それぞれの特徴の違いなどをまとめました。

介護系フランチャイズの
メリット&特徴

介護系ビジネスが注目される理由の一つに、高齢化社会の進展に伴って、業界として需要が増えている点が挙げられます。 中小企業庁の令和元年度の動向調査によれば、医療・福祉の業種は、廃業率より開業率の方が上回っています

宿泊・飲食系は開業率が高いですが廃業率も高く、介護系より事業継続が難しいと言えます。 介護系の事業に需要はあるものの、如何せん専門性が高く、開業のハードルは他の業種に比べると高いと考えられます。

その点をカバーしてくれるのがフランチャイズ契約。 専門知識や成功のための経営ノウハウは本部から提供してもらえますし、国からの補助金や助成金を活用できるので、業界での経験が無くても始められるからです。

参照元:中小企業庁「令和元年度(2019年度)の小規模事業者の動向」(https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2020/shokibo/b1_3_1.html)

他業種のメリット&特徴

フランチャイズで事業をスタートする場合の一般的なメリットとして、本部の知名度やブランド力が集客につながる点があります。 もちろん介護系にもその効果はありますが、他業種の方がより大きく影響するでしょう。

また、スタッフの採用面においても、集まりやすいということも言えます。どうしても大変なイメージが強い介護系事業では、 慢性的な人材不足が発生しており、スタッフにも経験やスキルが必要とされます。 飲食系をはじめとする業種では、未経験でも即戦力になるケースは多いでしょう。

他業種フランチャイズでそうしたメリットを生かすためには、ブランド力を維持するために店名などの自由度が低く、良くも悪くもオペレーションは画一化されます。 地域とのつながりや個別対応が重要な介護系とは、性質が異なります。

まとめ

介護系フランチャイズは、他業種と比較すると本部のブランド力はそれほど影響しませんが、経営ノウハウを活用できるメリットは大きいです。 高齢化社会の影響で今後増えていく需要の中で、行政の高く補助金も活用士ながら、安定経営を目指していけます。

介護・福祉系フランチャイズを徹底比較

「アントレ」「フランチャイズ加盟.net」「フランチャイズの窓口」「マイナビ独立」の4サイトに掲載されている介護・福祉系フランチャイズをすべて調査(2021年9月時点)。
4サイトでの掲載数が多い業種=特に盛り上がっている業種であると定義し、掲載数の多い3つの業種をピックアップしました。

※3業種それぞれの掲載数は次の通りです。訪問マッサージ:9件、デイサービス:7件、放課後等デイサービス:7件(いずれも2021年9月時点)
デイサービス
デイサービス
メリット
  • 利用者数 約220万人という
    市場の大きさ(2019年時点)
  • ここ10年で利用者は約1.4倍に
  • 高齢者増加により、
    まだまだ市場は
    成長する
こんな方に
オススメ
  • 長期間、堅実に利益を
    出し続けたい方

デイサービスの
市場について
詳しく見る

放課後等デイサービス
放課後等
デイサービス
メリット
  • 2012年に始まった市場
    のため競合数が比較的少ない
  • ここ5年で利用者は約2.6倍に
  • 障がいのある子どもを支える
    社会的意義の高さ
こんな方に
オススメ
  • 子どもの自立支援といった、
    社会貢献を重視する方

放課後等デイサービスの
市場について詳しく見る

訪問マッサージ
訪問マッサージ
メリット
  • 一人でも開業できるため
    初期投資を抑制できる
  • 伸びている高齢者市場で
    低リスクに開業できる
  • 立地に左右されづらい
こんな方に
オススメ
  • 初期投資を抑えながら、
    低リスクに開業したい方

訪問マッサージの
市場に
ついて詳しく見る

参照元:厚生労働省_介護分野をめぐる状況について【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000608284.pdf)
参照元:厚生労働省_放課後等デイサービスに係る報酬・基準について≪論点等≫【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000678627.pdf)