日本訪問マッサージ協会

日本訪問マッサージ協会は、初期投資やランニングコストを抑えた地域密着型のフランチャイズサポートを行っています。 ここではサービスの内容やフランチャイズやフォロー体制の特徴、初期費用や加盟オーナーの声などについて紹介します。

日本訪問マッサージ協会公式HP
引用元:日本訪問マッサージ協会公式HP
https://www.houmon-massage.jp/

日本訪問マッサージ協会のフランチャイズの特徴

ツールやメール、コミュニティーで
サポート

日本訪問マッサージ協会は、経営の安定を目指すための実績やノウハウを有しています。 ケアマネジャーへのリアルな営業、ネットを介した営業など、オフライン・オンラインを問わずに、 新規顧客を確保するためのノウハウを蓄積。 集患、契約、顧客価値向上など、それぞれのシーンに応じたツールも提供することが可能です。 また、2営業日以内に返信する体制が整備されたメールサポート、仲間づくりが可能なコミュニティーにより、孤独化しがちなマッサージ院オーナーをフォローすることができます。

初期費用やランニングコストを
抑えられる

日本訪問マッサージ協会は、全国をFC募集対象エリアとしているため、オーナーのゆかりのある地域に根差した開業ができます。 また、加盟金だけでなくロイヤリティも必要ないため、初期費用、ランニングコストともに抑えることが可能。 低コスト運営を徹底することで、多店舗展開も期待できます。 契約期間は6か月、12か月から選択することができ、本部は軌道に乗せるまでのきめ細かいサポートを提供。 開設、求人、集客、レセプトなどのノウハウを習得することで、自力での運営に自信が持てるようになります。

訪問マッサージのフランチャイズ一覧をチェック!

日本訪問マッサージ協会のフォロー体制の特徴

多種多様な研修、
ツールやテンプレートを提供

日本訪問マッサージ協会では、開業後も毎月オンライン研修を開催してオーナーをフォローしています。 成功事例や接遇マナーに関する研修のほか、リピート率をアップするための対策研修、最低限身に付けるべき知識や同意書獲得のための研修など、 多種多様な内容に対応。また、ケアマネージャーへの営業時に使用するツールやテンプレートを提供することにより、 新規患者の集患サポートも実施しています。さらに、負担がかかるレセプトの書き方指導にも対応可能です。

日本訪問マッサージ協会に加盟したオーナーの声

新規紹介が増え、事務作業も
楽になりました!

私は、もともと営業が苦手でした。しかし、日本訪問マッサージ協会に入ってからは藤井会長のご指導の下、様々な営業方法およびツールを学んだ結果、 地方での開業ながら、この一年間だけで新規の営業先からの紹介が10件近く増えました。 また、レセコンの「オールインワン」の活用により、レセプトのミスだけが減るだけでなく、ケアマネ様や主治医の方への毎月の報告書などの事務作業がずいぶんと楽にできるようになりました。

参照元:日本訪問マッサージ協会公式HP(https://www.houmon-massage.jp/file/voice/index.html)

メールや管理システムがサポートしてくれました!

藤井先生のメールサポートをはじめ、フェイスブックのコミュニティーでのたくさんの先生方のアドバイスのおかげで2ヶ月後には訪問マッサージを始める事ができました。 鍼灸マッサージ管理システムがあるのでレセプト作成もスムーズ。 入会後半年経過した時点では副業というスタイルにも関わらず6人もの患者様のお宅に毎回楽しく訪問させて頂いていました。

参照元:日本訪問マッサージ協会公式HP(https://www.houmon-massage.jp/file/voice/index.html)

日本訪問マッサージ協会のFC概要

運営元企業 一般社団法人 日本訪問マッサージ協会
初期費用 64.9万円(6か月)/108.9万円(12か月)※その他、協会会員費として3,686円/月×サポート期間 ※いずれも税込
加盟金 0円
ロイヤリティ 0円
契約期間 6か月/12か月
開業目安期間 記載なし
電話番号 0120-749-117
公式HP URL https://www.houmon-massage.jp/
参照元:フランチャイズの窓口(https://www.fc-mado.com/detail/3126)

「アントレ」「フランチャイズ加盟.net」「フランチャイズの窓口」「マイナビ独立」の4サイトに掲載されている介護・福祉系フランチャイズをすべて調査(2021年9月時点)。
4サイトでの掲載数が多い業種=特に盛り上がっている業種であると定義し、掲載数の多い3つの業種をピックアップしました。

※3業種それぞれの掲載数は次の通りです。訪問マッサージ:9件、デイサービス:7件、放課後等デイサービス:7件(いずれも2021年9月時点)
デイサービス
デイサービス
メリット
  • 利用者数 約220万人という
    市場の大きさ(2019年時点)
  • ここ10年で利用者は約1.4倍に
  • 高齢者増加により、
    まだまだ市場は
    成長する
こんな方に
オススメ
  • 長期間、堅実に利益を
    出し続けたい方

デイサービスの
市場について
詳しく見る

放課後等デイサービス
放課後等
デイサービス
メリット
  • 2012年に始まった市場
    のため競合数が比較的少ない
  • ここ5年で利用者は約2.6倍に
  • 障がいのある子どもを支える
    社会的意義の高さ
こんな方に
オススメ
  • 子どもの自立支援といった、
    社会貢献を重視する方

放課後等デイサービスの
市場について詳しく見る

訪問マッサージ
訪問マッサージ
メリット
  • 一人でも開業できるため
    初期投資を抑制できる
  • 伸びている高齢者市場で
    低リスクに開業できる
  • 立地に左右されづらい
こんな方に
オススメ
  • 初期投資を抑えながら、
    低リスクに開業したい方

訪問マッサージの
市場に
ついて詳しく見る

参照元:厚生労働省_介護分野をめぐる状況について【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000608284.pdf)
参照元:厚生労働省_放課後等デイサービスに係る報酬・基準について≪論点等≫【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000678627.pdf)