介護系フランチャイズで
利益を伸ばす方法って?

介護系フランチャイズは、飲食・コンビニ系などと比べると本部のブランド力が与える影響は少なく、集客に苦労するケースも多くあります。 そこでここでは、介護系フランチャイズにおいて、利益を向上させるためにどのような工夫や心構えが必要なのか解説します。

勝ち抜くには差別化戦略が必要

介護系ビジネスは、デイサービスや訪問介護など業態の違いはあっても、事業所によってサービス内容が大きく変わることはあまりありません。 これは介護保険制度をベースにしており、対象者も要介護認定者が基本だからです。

しかしそんな介護業界において、競争を勝ち抜くためには、競合他社との差別化が必要になってきます。 介護は当事者だけでなく、世話をする家族も苦労が多いもの。より安心でき、より効果的なサービスを提供することで、当事者からも家族も受けられる独自性が求められます。

地域と密着していく

要介護の高齢者にとっては、住み慣れた地域で如何に快適に暮らしていけるかが課題となります。 そのため単に介護サービスを提供するだけでなく、地域での活動をしやすい環境を整えることが大切です。

介護保険サービスの中には、 市町村や事業者が一体となって支援する地域密着型サービスもあります。 市町村と組むことで交流が活発化し、集客がしやすくなるだけでなく、高齢者の生活を支援することで、地域に貢献することもできるでしょう。

介護・福祉系フランチャイズで
今伸びているのは、この3業態!

社会貢献の意識

介護系フランチャイズはその性質から、社会貢献度が高いビジネスと言えます。 今後、少子高齢化が進んでいく中で、ますますニーズは高まり、サービスが拡大することが予想されます。 オーナーとしては介護サービスをビジネスとしてだけでなく、社会貢献の意識をもって突き詰めて考えることで、新たな道が開ける可能性があります。

まとめ

介護系フランチャイズは、一般的なビジネスと立ち位置が少し異なります。 「売上-経費=利益」という単純なものではなく、サービス提供を通して地域貢献にもつながるという点で「やりがい」のあるビジネスなのです。 社会のニーズを捉えてそれに応えるためのサービスを提供するという姿勢が、結果として利益向上にもつながります。

「アントレ」「フランチャイズ加盟.net」「フランチャイズの窓口」「マイナビ独立」の4サイトに掲載されている介護・福祉系フランチャイズをすべて調査(2021年9月時点)。
4サイトでの掲載数が多い業種=特に盛り上がっている業種であると定義し、掲載数の多い3つの業種をピックアップしました。

※3業種それぞれの掲載数は次の通りです。訪問マッサージ:9件、デイサービス:7件、放課後等デイサービス:7件(いずれも2021年9月時点)
デイサービス
デイサービス
メリット
  • 利用者数 約220万人という
    市場の大きさ(2019年時点)
  • ここ10年で利用者は約1.4倍に
  • 高齢者増加により、
    まだまだ市場は
    成長する
こんな方に
オススメ
  • 長期間、堅実に利益を
    出し続けたい方

デイサービスの
市場について
詳しく見る

放課後等デイサービス
放課後等
デイサービス
メリット
  • 2012年に始まった市場
    のため競合数が比較的少ない
  • ここ5年で利用者は約2.6倍に
  • 障がいのある子どもを支える
    社会的意義の高さ
こんな方に
オススメ
  • 子どもの自立支援といった、
    社会貢献を重視する方

放課後等デイサービスの
市場について詳しく見る

訪問マッサージ
訪問マッサージ
メリット
  • 一人でも開業できるため
    初期投資を抑制できる
  • 伸びている高齢者市場で
    低リスクに開業できる
  • 立地に左右されづらい
こんな方に
オススメ
  • 初期投資を抑えながら、
    低リスクに開業したい方

訪問マッサージの
市場に
ついて詳しく見る

参照元:厚生労働省_介護分野をめぐる状況について【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000608284.pdf)
参照元:厚生労働省_放課後等デイサービスに係る報酬・基準について≪論点等≫【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000678627.pdf)