みんなの笑顔治療院

みんなの笑顔治療院は、低投資でありながらサポートが充実。自由度が高く多店舗、他ビジネスの展開も可能なフランチャイズです。 ここでは、フランチャイズの特徴やフォロー体制、加盟オーナーの声や初期費用などについて紹介します。

みんなの笑顔治療院公式HP
引用元:みんなの笑顔治療院公式HP
https://egao-minna.com/

みんなの笑顔治療院のフランチャイズの特徴

低投資で複数店舗展開も可能

みんなの笑顔治療院のフランチャイズでは、屋号、ロゴマークを自由に設定可能。 ブランドの制約に縛られることがなく、自由度の高い運営ができることが強みです。 また、加盟金、ロイヤリティ、システム使用料も安く設定しているほか、自宅開業であれば物件費用もかからないため、初期費用を抑えた開業が可能。 さらに、加盟金無料での多店舗経営や、ロイヤリティ・手数料などがかからない新規ビジネスも開業できます。

実地研修重視で
本部経由の購入義務もなし

みんなの笑顔治療院では実地研修を重視。開業前に本部スタッフが店舗に足を運び、4日間のマンツーマン研修を実施しています。 営業中心の研修となっているため、未経験のオーナーの不安や課題を解決することが可能。 本部マネージャーが開業地域の営業同行をしながらしっかりサポートしてくれます。 また、制服や封筒、名刺といった本部経由の物品購入の義務がないため、ランニングコストを抑えることも可能です。

訪問マッサージのフランチャイズ一覧をチェック!

みんなの笑顔治療院のフォロー体制の特徴

オーナー目線アドバイスで
徹底フォロー

FC本部では、開業申請をサポートしているほか、各種レセプト申請の代行も実施しています。 また、オーナーの開業地域で実施する研修の費用は加盟金に含まれているのも嬉しいポイント。 コストを抑えながら営業同行やあん摩マッサージ指圧師へのアプローチが可能です。 さらに、直営店経営でも現場重視を心がけているため、加盟オーナーと同じ目線でアドバイスをもらうことができます。 そのほか、関連ビジネスへの拡張やオーナー自身がFC本部になるためのアドバイスも可能です。

みんなの笑顔治療院に加盟したオーナーの声

初期費用を安く抑えることが
できました!

開業前にいろいろ調べて検討しましたが、「みんなの笑顔治療院」は、加盟金やロイヤリティが安く、開業研修のサポートも充実していると知り、迷わず決めました。 本部の方が現地まできて、4日間営業に一緒にまわってくださり、とても頼りになりました。 名刺や封筒やホームページなども、紹介していただいたところで安く発注でき、自宅での開業ということもあって、初期費用はとても安く抑えることができました。

参照元:みんなの笑顔治療院公式HP(https://egao-m.com/voice.html)

自由度が高く多店舗や
新規事業の展開もスムーズ!

長年続けてきた事業が傾き、異なる事業分野で再チャレンジしてみようと思い、加盟店となりました。 屋号は独自で決められ、運営面での制約も少ないとあって、自由度の高い経営ができると期待が持てたからです。 実際、店舗数を増やしても権利金は取られず、これまでやってきた事業と親和性の高い住宅介護リフォームなどの新規事業も、容易に立ち上げることができました。

参照元:みんなの笑顔治療院公式HP(https://egao-m.com/voice.html)

みんなの笑顔治療院のFC概要

運営元企業 株式会社制度ビジネス研究所 みんなの笑顔治療院
初期費用 202万円(加盟金:132万円 ※税込、保証金:70万円※非課税)
加盟金 132万円 ※税込
ロイヤリティ 売上の3.3%~11%
契約期間 5年(オーナーの希望により3年~7年)
開業目安期間 記載なし
電話番号 03-4405-8947
公式HP URL https://egao-m.com/
参照元:フランチャイズの窓口(https://www.fc-mado.com/detail/2131)

「アントレ」「フランチャイズ加盟.net」「フランチャイズの窓口」「マイナビ独立」の4サイトに掲載されている介護・福祉系フランチャイズをすべて調査(2021年9月時点)。
4サイトでの掲載数が多い業種=特に盛り上がっている業種であると定義し、掲載数の多い3つの業種をピックアップしました。

※3業種それぞれの掲載数は次の通りです。訪問マッサージ:9件、デイサービス:7件、放課後等デイサービス:7件(いずれも2021年9月時点)
デイサービス
デイサービス
メリット
  • 利用者数 約220万人という
    市場の大きさ(2019年時点)
  • ここ10年で利用者は約1.4倍に
  • 高齢者増加により、
    まだまだ市場は
    成長する
こんな方に
オススメ
  • 長期間、堅実に利益を
    出し続けたい方

デイサービスの
市場について
詳しく見る

放課後等デイサービス
放課後等
デイサービス
メリット
  • 2012年に始まった市場
    のため競合数が比較的少ない
  • ここ5年で利用者は約2.6倍に
  • 障がいのある子どもを支える
    社会的意義の高さ
こんな方に
オススメ
  • 子どもの自立支援といった、
    社会貢献を重視する方

放課後等デイサービスの
市場について詳しく見る

訪問マッサージ
訪問マッサージ
メリット
  • 一人でも開業できるため
    初期投資を抑制できる
  • 伸びている高齢者市場で
    低リスクに開業できる
  • 立地に左右されづらい
こんな方に
オススメ
  • 初期投資を抑えながら、
    低リスクに開業したい方

訪問マッサージの
市場に
ついて詳しく見る

参照元:厚生労働省_介護分野をめぐる状況について【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000608284.pdf)
参照元:厚生労働省_放課後等デイサービスに係る報酬・基準について≪論点等≫【PDF】(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/000678627.pdf)